ブラシレスモーターBLE2シリーズ
モーターは小型・高出力・高効率のブラシレスモーターを採用。
上位コントローラからI/Oでの速度切り替えや外部直流電圧による
速度設定も可能です。トルク制限機能など充実の機能を搭載し、
パソコンからの設定・指令も可能です。
- 30~400W
- 80~4000r/min
- 16速運転
- デジタル設定・表示
- 上下駆動可能
- 負荷率表示
- トルク制限
- 防塵・防水仕様
コネクタタイプ
概要・特徴
概要
モーターは構造を刷新し、より小型で高出力・高効率に。
デジタル表示パネル搭載のドライバはボリューム一つでかんたんに速度を設定できます。
主な特徴
充実の性能と機能
- 速度制御範囲 80~4000r/min
- 多段速運転 最大16速
- トルク制限が可能
- 負荷ホールド機能
用途に合わせて選べるモーター
- 電磁ブレーキ付モーターで上下駆動が可能
- IP67 防塵・防水仕様モーター
- 食品機械用H1グリース対応ギヤヘッド
使いやすさを追求
- ダイレクト接続できるコネクタ
- モーター・ドライバ間 最大延長20m
- ドライバ本体でデジタル設定・操作
- パソコンや外部の信号で速度設定が可能
高トルクに対応 選べるギヤヘッド
- 1/1200までラインアップのJBギヤ
- 省スペース取り付けが可能なJHギヤ
ブラシレスモーターのメリット
ブラシレスモーターは、ローター部に永久磁石を採用することで高効率を実現。
消費電力やCO2排出量を低減でき、省エネルギーなモーターです。
さらに、小型・軽量モーターのため省資源化にもつながり、カーボンニュートラルの取り組みに貢献します。
リミット機能として使えるトルク制限
モーターに流す電流を制限することで、モーターの発生トルクを抑えることができる機能です。
必要以上に力がかからないようにする用途に活用できます。
●トルク制限
電磁ブレーキ付モーター
モーター後部に無励磁作動型の電磁ブレーキを搭載しています。
また、停電や電源OFF時にはモーターを瞬時に停止し負荷を保持できます。
上下駆動(巻き下げ運転)が可能
上下駆動時にも安定した速度制御ができます。
停電や電源OFF時でも負荷を保持できます。
- ※
- 上下駆動時には、回生エネルギーが発生するため、別売りの回生抵抗が必要です。
停止時の位置保持が可能
垂直方向、水平方向駆動時の位置保持ができます。
装置全体の小型化
電磁ブレーキの動作を自動制御
電磁ブレーキの制御は、モーターの運転に連動して自動制御されます。電磁ブレーキの配線や制御を考慮する必要がありません。
電磁ブレーキ付でIP66
電磁ブレーキを組み込んだ状態で、保護等級IP66です。塵やほこりが舞う環境でも使用可能です。
外力が加わった際に保持力を発生する負荷ホールド機能
負荷ホールド機能は、機械ブレーキが無くても停止時に電気的な保持ブレーキ※として使用できます。
例えば、搬送用コンベヤで停止中に作業をおこなう用途に適しています。
※ 定格トルク50%までの負荷を保持できます。
ご注意
ドライバへの電源供給がOFFになると、保持力はなくなります。
停電時の落下防止などにはお使いいただけません。
負荷ホールド機能とは
メンテナンス不要
頻繁に運転・停止を繰り返す用途にも適しています。
機械的な摩耗部がないため、長寿命化に貢献します。
装置の省スペースに貢献
機械的ブレーキが不要なため、装置内の省スペース、軽量化に貢献します。
モーターとギヤヘッドは組み付け済み
モーターとギヤヘッドをあらかじめ組み付けた状態でお届けします。お客様が組み付ける手間を削減し、すぐに装置に取り付けすることができます。ギヤヘッドを取り外し、組み付けの位置を90°ずつ変更できます。お客様の装置に合わせて、コネクタの位置を変更することが可能です。
設定・設置・配線の使いやすさを追求
操作パネルでラクラク設定
操作パネルを前面に搭載。
デジタル表示器を見ながら、操作キーや設定ダイヤルを使って、運転データやパラメータを設定できます。
速度設定範囲
80~4000r/min
(一部ギヤヘッドにより異なります)
速度変動率
±0.2%
(デジタル設定時)
操作パネルはドライバから取り外せません
素早く確実に配線・接続
スプリング式コネクタを採用しているので、素早く、確実な配線が可能です。
設置スペースを有効活用
ドライバ内部の部品を最適配置したため、小型・薄型を実現。
複数台の密着取り付けも可能なので、設置スペースの削減や同じスペースで軸数を増やすことが可能です。
ダイレクト接続できるロックレバー式コネクタ
小型モーター専用のロックレバー式コネクタは、モーターとドライバ間のダイレクト接続を可能にしました。
かんたん接続
ねじ止めが不要なロックレバー式のため、ケーブルの接続が簡単です。
●取り付け方法

コネクタを差し込む | ロックレバーをたおす | 接続完了 |
モーターとドライバをダイレクト接続※
中継なしで最大20mまで接続可能。ケーブルの中継処理が不要です。また動力線・信号線・アース線が1本のケーブルで済むため配線作業の軽減が図れます。
可動ケーブルも用意
ケーブルが繰り返し曲げ伸ばしされる場合
には、可動接続ケーブルをご使用ください。
- ※
- 中継接続する場合のIP対応接続ケーブルをご用意しています。ケーブル中継部のコネクタにIP66/IP67適合品を採用しました。
ケーブル引き出し方向を選択可能
モーターのケーブル引き出し方向を装置に合わせて、3種類から選ぶことが可能です。
出力軸側引出し
反出力軸側引出し
垂直引出し
充実した機能でお客様をサポート
4つのデータ設定方法と目的に応じて使えるさまざまな機能を搭載。
サポートソフトを使えば、装置の立ち上げや運転状態を容易に確認することができます。
お客様の使われるシチュエーションに合わせた機能をお届けします。
運転方法
- ローカル操作運転
- : 操作パネルで運転する方法です。試運転に使うことができます。
- リモート操作運転
- : 外部からの信号やサポートソフトMEXE02を使って運転する方法です。
* サポートソフトMEXE02を使用する際、ドライバと
パソコン間を市販のUSBケーブルで接続できます。
設定できる内容
設定内容 |
用途・目的 |
設定値 |
設定方法 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|
操作 パネル |
外部速度 設定器 PAVR2-20K |
外部 直流 電圧 |
サポート ソフト MEXE02 |
|||
回転速度 |
任意の回転速度で運転できます。 |
80~4000r/min |
● |
● |
● |
● |
トルク制限 |
モーターの最大出力トルクを安全のために抑えたり、負荷に合わせて制限することができます。 |
0~300% |
● |
● |
● |
● |
加減速時間 |
起動時や停止時、負荷に衝撃が加わらないように、加速時間、減速時間を設定することができます。 |
0~15.0秒 |
● |
- |
- |
● |
多段速運転 |
2速以上の速度で運転できます。 |
最大16速 |
● |
- |
- |
● |
並列運転 |
複数のモーターを同じ速度で運転することができます。 |
20台以下 (可変抵抗器 使用時) |
- |
● |
● |
- |
主な便利機能
操作パネル、サポートソフトMEXE02を使った主な機能をご紹介します。
用途・目的 |
機能 |
内容 |
---|---|---|
モーターの発生トルクを確認したい。 |
負荷率表示 |
モーターの定格トルクを100%として、負荷率を表示します。(表示範囲:0~300%) |
コンベヤ搬送速度やギヤヘッドで減速した速度を表示したい。 |
減速比 |
減速比を設定すると、換算した回転速度を表示します。 |
設定した速度制御範囲内の速度で運転したい。 |
回転速度の 上下限設定 |
回転速度の上限値と下限値を設定します。 |
モーター回転中に速度を変更したい。 |
速度ティーチング |
モーター回転中にモニタモードで回転速度を変更することができます。 |
モーターを停止時に簡易的に保持したい。 |
負荷ホールド機能 |
モーター停止時に電気的な保持トルクを発生させることができます。(保持力は定格トルクの50%まで)
|
起動時、停止時の衝撃を和らげたい。 |
衝撃緩和フィルタ |
起動時、停止時に搬送する負荷が動かないようにゆっくり加速し、停止するときもゆっくりと停止する機能です。 |
トラブルの発生内容を確認したい。 |
アラーム |
過負荷、接続不良、運転操作の誤りなどトラブル時の原因を特定でき、迅速に対応ができます。 |
動作確認や定期的なメンテナンスに役立てたい。 |
インフォメーション |
アラームが出力される前に出力されます。各インフォメーションのパラメータに適切な値を入力することで、装置のメンテナンスにも役立てられます。 |
設定したデータを保護したい。 |
編集ロック |
操作パネルによるデータ、パラメータ編集や消去と、ローカル操作運転を禁止します。 |
予防保全・予知保全に役立つ、インフォメーション機能
各インフォメーションのモニタ項目に任意の数値を設定すると、その数値に達したときに外部へ信号を出力させることができます。
インフォメーション機能がはたらくことで、アラームで停止する前に異変に気づくことができ、装置の停止を回避することが可能です。
また、この情報を上位にとりこむことで、製品のメンテナンス時期の調節に役立てることができます。
インフォメーションの発生をLEDでお知らせ
インフォメーションが発生すると、ALARM-LEDが橙色に点滅し、視覚的にお知らせします。
モニタ用の機器と接続する必要がなく、トラブルになる前に発見することができます。
インフォメーション機能の例
- ・
- TRIPインフォメーション
- 出力させたい回転数を事前に設定し、その回転数に達すると出力します。メンテナンス時期を想定できます。(モーターは運転継続)
- ・
- ドライバ温度インフォメーション
- 出力させたい温度を事前に設定し、ドライバがその温度に達すると出力します。アラームで装置が停止する前に回避できます。(モーターは運転継続)
サポートソフトMEXE02を使った役立つ機能
サポートソフトでは、上記のような運転データやパラメータの設定のほかに、各種モニタ機能やテスト機能が充実しています。
ソフトは以下のページからダウンロードできます。装置の立ち上げ、運用、メンテナンスなどにお役立てください。
モニタ機能
モーターの運転状態などを確認するための豊富なモニタ機能が搭載されています。
それぞれのシーンにあわせて使い分けることで、装置の立ち上げ・調整時間の短縮や効率的なメンテナンスにつながります。
テスト機能
モーターを単独で運転させたり、上位システムとの接続確認ができる機能です。
装置立ち上げ時に活用することで、時間短縮につながります。
水洗いができる防塵・防水仕様モーター
防塵・防水仕様モーターの特徴
水やホコリがかかる環境に強く、そのまま水洗いできる防塵・防水構造です。
- モーターごと水洗いができる
- コネクタ部も含めたIP67構造
- 水やホコリに強い
- 耐食性アップ
防塵・防水仕様コネクタタイプが「2020年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
優れた保護構造
モーター構造
パーツへの嵌合部分にはシール部品(Oリング)を採用し、モーター内部への浸水を防ぎます。
水洗いする用途でお使いいただけます。
コネクタ構造
コネクタ構造はガスケット、Oリングを内蔵し防水性が向上。
コネクタ部分も含めてIP67に適合しています。
水洗いが可能なIP67仕様
粉塵や水のかかる環境で使用できます。
装置に取り付けたまま水洗いができます。保護するカバーも必要ありません。
装置に付けたまま水洗いが可能
粉塵のかかる用途でもOK
防水試験条件 : 水面下1m、30分間
※ ただし水中、水圧が高いところでは使用しないでください。
経年劣化を考慮した「水洗い防水試験」 当社独自評価※1
モーターを使用しているあいだにシール部品(Oリング)が劣化していき、初期の防水性が確保できなくなる可能性があります。
シール部品の経年劣化を考慮した当社独自の評価基準である「水洗い防試験」を実施し、モーター内部に水の浸入がないことを確認しています。
当社独自の「水洗い防水試験」※2
① |
ヒートショック試験 |
: |
シール部品(Oリング)に5年相当の熱劣化を与える |
② |
振動試験 |
: |
モーターに振動を与える |
③ |
放水試験 |
: |
100kPaの水圧の水をかける |
- ※1
- 当社独自の条件・方法による試験であり、無故障を保証するものではありません。
- ※2
- 試験条件の詳細についてはこちらをご覧ください。
耐食性アップ
錆びにくい特殊塗装を施し、出力軸やねじにはステンレス材を使用しています。取付面も塗装しているためステンレス装置に組み付けても錆びにくくなっています。
傾斜の多いモーター形状
水洗いの時の水を流れやすくするため、傾斜を多く取り入れた形状にしました。
どの方向で取り付けても、水が流れやすくなっています。
クリーンな環境にマッチ
高効率モーターなので冷却ファンを搭載していません。そのため、外部の粉塵を巻き上げる心配がありません。
IP66/IP67仕様の接続ケーブル新登場
モーターとドライバを中継接続する場合のIP対応接続ケーブルを発売しました。
中継部のコネクタにIP66/IP67適合品を採用しています。
電源線と信号線を1つのコネクタで接続しているため、中継部のケーブルの分岐やリード線の露出がなくなり、防塵・防水が確実になりました。
盤面取付に便利なパネルマウントタイプ
ドライバ側に接続するケーブルの中継コネクタには、標準コネクタタイプとパネルマウントタイプの2種類を用意しています。
盤面取付にはパネルマウントタイプが最適です。
標準コネクタタイプ
パネルマウントタイプ
製品の詳細はお近くの支店・営業所またはお客様ご相談センターにお問い合わせください。
豊富な種類で選べるギヤヘッド
従来の平行軸ギヤヘッドGFVギヤに加え、高減速比や高強度、省スペースなどの特徴を持ったギヤヘッドをラインアップ。
出力軸の許容荷重や最大許容トルクが大幅にアップしました。また、様々な環境の装置にも対応できます。
用途に合わせて選べる、高強度・高減速ギヤヘッド
ギヤヘッド定格寿命10,000時間
食品機械用H1グリース対応や防塵・防水仕様をご用意
高減速比が充実で取り付けやすいギヤ形状
平行軸ギヤヘッド GFVギヤ
※ ケーブルタイプはIP40です。
平行軸ギヤヘッド JVギヤ
脚取付ギヤヘッド JBギヤ
省スペースを図りたい用途に・飽和しない許容トルク
直交軸中空ハイポイド
JHギヤ
中空軸フラットギヤヘッド
FRギヤ
ギヤヘッドの種類と特徴
ギヤヘッド種類 |
平行軸ギヤヘッド |
直交軸ギヤヘッド |
中空軸ギヤヘッド |
||
---|---|---|---|---|---|
外観 |
![]() |
![]() フランジ取付 |
![]() 脚取付 |
![]() |
![]() |
特徴 |
・ステンレスシャフト |
・高減速比~1/450 ・ステンレスシャフト |
・脚取付一体型 ・高剛性 ・高減速比 ~1/1200 |
・省スペース、省コスト ・高強度 ・ステンレスシャフト |
・省スペース、省コスト ・高許容トルク ・長寿命 |
出力 |
30W、60W、120W 200W、300W、400W |
200W、300W、400W |
200W、300W、400W |
60W、120W、200W 300W、400W |
30W、60W、120W 200W、300W、400W |
保護等級 |
IP66 |
IP66 |
IP44 |
IP66 |
IP65 |
減速比 |
5 ~ 200 |
100 ~ 450 |
5 ~ 1200 |
5 ~ 200 |
5 ~ 200 |
許容 ラジアル荷重 / 許容 アキシアル荷重 |
1400N / 400N |
3123N / 480N |
3672N / 577N |
2405N / 550N |
2040N / 800N |
許容トルク |
70N・m |
198N・m |
518N・m |
82.8N・m |
54N・m |
- ※
- 許容ラジアル荷重、許容アキシアル荷重、許容トルクの値は、以下の運転条件の場合です。
出力タイプ、ギヤヘッド減速比により異なります。
- 出力
- : 200W
- モーター軸の回転速度
- : 3000r/min
- 減速比
- : 各ギヤのもっとも大きな減速比
(例 : GFVギヤの場合、減速比200)
平行軸ギヤヘッドの特徴
GFVギヤ
出力軸先端にタップ穴加工
ギヤヘッドの出力軸先端にはタップ穴加工を施しています。
伝達部品の抜け防止用の補助として使用できます。
※ 取付角寸法80mm以上のみ
取付精度向上
出力軸ボス部と取付面の切削加工を施しています。
機器との取付精度が向上します。
高強度ギヤヘッド
熱処理による歯車の強度アップ、軸受の大径化を図り、高強度を実現。
同じ取付角寸法のACモーター用ギヤヘッドに比べ、2~3倍の高許容トルクのため、装置の小型化に貢献します。
長寿命
特殊軸受と高速回転用グリースを採用した長寿命ギヤヘッドです。
定格寿命は10000時間を達成しています。
食品機械用H1グリース対応(平行軸GFVギヤヘッド 30W~120W)
ギヤ部(歯車、軸受、オイルシール)の潤滑に、食品機械用H1グリースを採用したギヤヘッドをラインアップしています。(ギヤヘッド定格寿命 : 5000時間)
食品機械用H1グリースとは?
NSFに「偶発的に食品に接触する可能性がある用途に使用できる潤滑剤」のカテゴリーに登録されたグリースです。
NSF(NSF International)とは
米国に本部を置く、公衆衛生及び環境に関わる、基準の開発、製品の認証、監査、教育、リスク管理などのグローバルサービスを提供する国際的な第三者認証機関です。
※ 組合せモーター部は従来品です。
平行軸ギヤヘッドに取り付けて使い勝手を向上 フランジ出力ヘッド(周辺機器)
ブラシレスモーターの周辺機器として、平行軸ギヤヘッドに取り付けることで許容荷重を大幅にアップするフランジ出力ヘッドが新登場。車輪や回転テーブルなどを回転機構に直接取り付けしやすくなるので、設計時間の短縮に貢献します。

重量物の回転用途 回転テーブルやアーム駆動などにおすすめ
許容荷重がアップすることで、回転テーブルやアーム駆動などの重量物の搬送が可能です。

JVギヤ
フランジ面での取付が可能
高減速比
減速比は、1/450までラインアップ。
かんたんメンテナンス、ギヤ交換可能
減速比をあとで変更したい場合や、保守としてギヤだけ必要な場合にも、ギヤ部だけを簡単に交換することができでます。
短納期でお届け
例えば、5台までならご注文から10日で出荷可能です。
※ 当社稼働日、機種・タイプにより異なります。
脚取付ギヤヘッドの特徴
JBギヤ
取付金具が不要
装置にすぐに取り付けできる形状です。
高許容トルク
トルクは飽和せず、モータートルクを最大限に活用できます。
負荷慣性モーメントや
許容トルクが大きい機構に最適
高剛性・一体構造
軸心設計がしやすく、取付面が一体になっている構造です。
高強度
高減速比
減速比は、1/1200までラインアップ。
かんたんメンテナンス、ギヤ交換可能
減速比をあとで変更したい場合や、保守としてギヤだけ必要な場合にも、ギヤ部だけを簡単に交換することができでます。
短納期でお届け
例えば、5台までならご注文から10日で出荷可能です。
※ 当社稼働日、機種・タイプにより異なります。
直交軸ギヤヘッドの特徴
JHギヤ
省スペース
モーターの直角配置で省スペース化を実現します。
省コスト
カップリングやベルト・プーリーなどを削減できるため、部品コストや組立工数の削減に貢献します。
飽和しない許容トルク
高減速比でも許容トルクが飽和しません。
モーターのトルクを最大限に活用できます。
高強度
平行軸ギヤヘッドと比較し、許容ラジアル荷重が約2倍、許容アキシアル荷重が約1.7倍です。
かんたんメンテナンス、ギヤ交換可能
減速比をあとで変更したい場合や、保守としてギヤだけ必要な場合にも、ギヤ部だけを簡単に交換することができでます。
短納期でお届け
例えば、5台までならご注文から5日で出荷可能です。
※ 当社稼働日、機種・タイプにより異なります。
中空軸フラットギヤヘッドの特徴
FRギヤ
省スペース
連結部品を使わずに、駆動軸と直接連結できるため、装置の省スペース化を実現します。
省コスト
カップリングやベルト・プーリなどを削減できるため、部品コストや組み立て工数の削減に貢献します。
飽和しない許容トルク
高減速比でも許容トルクが飽和しません。モーターのトルクを最大限に活用できます。
高許容トルク、長寿命
ギヤケース剛性の向上と歯車および軸受の大径化を図り、高許容トルク、長寿命を実現しました。
定格寿命は、10000時間を達成しています。
バリエーション・仕様
コネクタタイプ
モーター、ドライバ、接続ケーブル、それぞれをご購入ください。
(タイプを選択し画面遷移すると、モーター、ドライバ、接続ケーブル、それぞれを「+」でつなげた品名が候補表示されます。)
標準モーター
出力軸タイプ/ 出力軸材質 |
取付角 [mm] |
定格出力 [W] |
減速比 |
保護 等級 |
定格電圧 [V] |
接続ケーブル/ 可動接続ケーブル |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
GFVギヤ/ ステンレスシャフト ![]() |
60 |
30 |
5 ~ 200 |
IP66 |
単相100-120 単相200-240 三相200-240 |
接続ケーブル 0.5 ~ 20m ![]() 1 ~ 20m 出力軸側引出し/ 反出力軸側引出し/ 垂直引出し ![]() |
|
80 |
60 |
||||||
90 |
120 |
||||||
110 |
200 |
単相200-240 三相200-240 |
|||||
300 |
5 ~ 100 |
||||||
400 |
5 ~ 50 |
三相200-240 |
|||||
![]() |
60 |
30 |
5 ~ 200 |
単相100-120 単相200-240 三相200-240 |
|||
80 |
60 |
||||||
90 |
120 |
||||||
JVギヤ/ ステンレスシャフト ![]() |
※1 |
200 |
300、450 |
IP66 |
単相200-240 三相200-240 |
||
300 |
200 ~ 450 |
||||||
400 |
100 ~ 450 |
三相200-240 |
|||||
脚取付ギヤヘッド JBギヤ/ 鉄シャフト ![]() |
※1 |
200 |
5 ~ 1200 |
IP44 |
単相200-240 三相200-240 |
||
300 |
5 ~ 600 |
||||||
400 |
三相200-240 |
||||||
![]() |
※1 |
60 |
10 ~ 200 |
IP66 |
単相100-120 単相200-240 三相200-240 |
||
120 |
|||||||
200 |
5 ~ 200 |
単相200-240 三相200-240 |
|||||
300 |
|||||||
400 |
三相200-240 |
||||||
中空軸フラットギヤヘッド FRギヤ/ 鉄シャフト ![]() |
※1 |
30 |
5 ~ 200 |
IP65 |
単相100-120 単相200-240 三相200-240 |
||
60 |
|||||||
120 |
|||||||
![]() 200 |
10 ~ 100 |
単相200-240 三相200-240 |
|||||
![]() 300 |
|||||||
![]() 400 |
5 ~ 100 |
三相200-240 |
|||||
丸シャフト※2/ ステンレスシャフト ![]() |
60 |
30 |
- |
IP66 |
単相100-120 単相200-240 三相200-240 |
||
60 |
|||||||
90 |
120 |
||||||
200 |
単相200-240 三相200-240 |
||||||
300 |
|||||||
400 |
三相200-240 |
- ※1
- 製品詳細ページ掲載の外形図をご覧ください。
- ※2
- 丸シャフトタイプには、シャフト部にフライスカットしたタイプもあります。
電磁ブレーキ付モーター
出力軸タイプ/ 出力軸材質 |
取付角 [mm] |
定格出力 [W] |
減速比 |
保護 等級 |
定格電圧 [V] |
接続ケーブル/ 可動接続ケーブル |
---|---|---|---|---|---|---|
平行軸ギヤヘッド GFVギヤ/ ステンレスシャフト ![]() |
60 |
![]() |
5 ~ 100 |
IP66 |
単相100-120 単相200-240 三相200-240 |
接続ケーブル 0.5 ~ 20m ![]() 1 ~ 20m 出力軸側引出し/ 反出力軸側引出し/ 垂直引出し ![]() |
80 |
![]() |
|||||
90 |
120 |
5 ~ 200 |
||||
110 |
200 |
単相200-240 三相200-240 |
||||
![]() |
※1 |
![]() |
5 ~ 200 |
IP65 |
単相100-120 単相200-240 三相200-240 |
|
![]() |
||||||
120 |
||||||
200 |
10 ~ 100 |
単相200-240 三相200-240 |
||||
丸シャフト※2/ ステンレスシャフト ![]() |
60 |
![]() |
- |
IP66 |
単相100-120 単相200-240 三相200-240 |
|
![]() |
||||||
90 |
120 |
|||||
200 |
単相200-240 三相200-240 |
- ※1
- 製品詳細ページ掲載の外形図をご覧ください。
- ※2
- 丸シャフトタイプには、シャフト部にフライスカットしたタイプもあります。
防塵・防水仕様コネクタタイプ
2020年度グッドデザイン賞を受賞しました。
モーター、ドライバ、接続ケーブル、それぞれをご購入ください。
(タイプを選択し画面遷移すると、モーター、ドライバ、接続ケーブル、それぞれを「+」でつなげた品名が候補表示されます。)
出力軸タイプ/ 出力軸材質 |
取付角 [mm] |
定格出力 [W] |
減速比 |
保護 等級 |
定格電圧 [V] |
接続ケーブル/ 可動接続ケーブル |
---|---|---|---|---|---|---|
110 |
200 |
5 ~ 100 |
IP67 |
単相200-240 三相200-240 |
接続ケーブル 0.5 ~ 20m ![]() 1 ~ 20m 出力軸側引出し/ 反出力軸側引出し/ 垂直引出し ![]() |
|
![]() 300 |
||||||
![]() 400 |
5 ~ 50 | 三相200-240 |
・ モーターは、取付用ねじ添付/取付用ねじなしの2種類をご用意しています。