ACスピードコントロールモーターの概要と特徴
概要
インダクションモーターやレバーシブルモーターに、速度検出用のレートジェネレータ(交流発電機)を組み付けたモーターが、ACスピードコントロールモーターです。専用の制御回路(スピードコントローラ)と組み合わせて、速度を変えることができます。
豊富なラインアップを取り揃え、ACモーター感覚で手軽にお使いいただけます。
システム構成
速度を検出するためのレートジェネレータ(交流発電機)を組み付けたモーターと、スピードコントローラ(制御回路)を組み合わせて駆動します。
速度設定器や外部直流電圧などを利用して、モーターの回転速度を設定します。
構造
ACスピードコントロールモーターは、モーター後部にレートジェネレータ(交流発電機)を組み付けています。
レートジェネレータからのフィードバック信号と、設定速度をスピードコントローラで比較し、モーターの回転速度を調整します。
制御ブロック図
スピードコントローラの速度制御部では、モーターに組み付けたレートジェネレータからの速度フィードバック信号と、速度設定器などで設定された速度指令信号を比較します。
この比較結果を電圧制御部に送ります。電圧制御部では、モーターに印加する電圧を調整し、モーターの回転速度を制御します。
回転速度-トルク特性
ACスピードコントロールモーターは、下図のように使用限界線(①)の下側であれば、定格運転※ができます。
設定した回転速度に対して負荷トルクが変化すると、速度も変化します。各設定速度に対する速度の変化は、特性図内の縦の線(②)で表します。
- ※
- インダクションモーターは連続定格、レバーシブルモーターは30分定格です。
特徴
使い方に合わせて選べる豊富なラインアップ
デジタル設定や表示ができるUS2シリーズとDSCシリーズ。
電源と接続し、設定器を調整するだけで簡単に速度が変えられるUS2シリーズ。
使い方に合わせて、選んでいただくことができます。
使いやすいシンプル機能
長年、性能や品質、使いやすさで多くの支持を得てきたAC小型標準モーター。ACスピードコントロールモーターは、この性能、品質、使いやすさはそのままに、モーターの可変速に必要な機能を搭載。ACモーター感覚で手軽にお使いいただけるスピードコントロールモーターです。
高許容トルク・高強度ギヤヘッド採用
許容トルク、強度ともに優れたKIIシリーズのモーター・ギヤヘッドを採用。
ギヤヘッドは独自の側板などによりケース剛性を高め、歯車も熱処理(浸炭焼入れ)によって強度アップを実現しています。