搬送台車
- バッテリ駆動可能
- 低速から高速まで速度が安定
- 24時間駆動でも低発熱
- CANopen対応(BLVシリーズRタイプ)
いま求められる自動化・省エネ化の課題に
生産設備から生活の身近なところまで、自動化のニーズが加速する昨今。自動化にはモーターが欠かせません。一方で、世界的にカーボンニュートラル実現に向けた取り組みが本格化し、各分野で省エネ・高効率化への対応が急がれています。
そんな中、自動化のキー部品として注目が集まるのが高効率で小型のブラシレスモーター(PMモーター・回路)。オリエンタルモーターのブラシレスモーターは、これまで多くの機器、設備に採用されてきました。課題解決に貢献する当社モーターの強みをご紹介します。
ブラシレスモーターは、ローターに永久磁石(Permanent Magnet)を採用したモーターを回路(ドライバ・インバータ)で制御する速度制御モーターです。高効率が特徴で、動力用に用いられるインダクションモーターと比較して大幅に小型になるため、省エネ化、省資源化に貢献します。
一般的にブラシレスモーターやPMモーターといえば、スピンドルモーターや車の動力部用モーターなど大型のものがイメージされますが、オリエンタルモーターでは15W~400Wの中間的なサイズを扱っています。モーターに搭載されたホールセンサと、専用の回路(ドライバ)で最適な制御を行うことによる速度安定性の高さから、生産設備をはじめ各種自動機に幅広く採用されています。
オリエンタルモーターは1980年代の前半にブラシレスモーターの開発をスタート。当初はDC電源入力のアウターロータータイプでしたが、市場の要望に応えつつ、AC電源入力やインナーロータータイプを開発。2000年頃からはトルクや位置の制御も可能になり、サーボモーターに匹敵する性能へと進化させてきました。近年ではモーター・ドライバ共に小型化が進み、コンベヤや搬送ロボットの駆動用として多く採用されています。つねに市場ニーズにマッチする開発と安定した供給を維持し、長年市場で支持されてきました。
IE4相当※の高効率
永久磁石内蔵のブラシレスモーターは三相モーター(誘導電動機)より高効率。たとえばBMUシリーズ200Wならモーター・ドライバ効率86%とIE4の基準値75.8%を上回り、省エネ要求に応えます。
※国際規格IEC60034-30-1で規定されている効率クラスで、120W以上の誘導電動機が対象です。IE4の効率値は50Hz、4極機の定格出力時における値です。また、ブラシレスモーターの効率値は定格回転速度における定格トルクの値です。
小型・軽量
永久磁石内蔵のブラシレスモーターは薄型でハイパワー。たとえば、取付角寸法90mmの三相インダクションモーターと比較した場合、全長が84.6mm短くなります。装置のダウンサイジング、省資源化に貢献します。
損失低減で高効率設計
ステーターに隙間なく太い銅線を巻き、電磁鋼板の材質や厚み・形状を最適化することで、銅損・鉄損を低減。小型かつ省電力設計を実現しています。
低振動・低騒音を実現するローター設計とドライバ制御
モーターは回転ムラの原因となるコギングトルクを設計上低減させ、ローター(回転子)のバランスを調整、検査して出荷しています。
ドライバは正弦波駆動により、滑らかな運転を実現。モーターのパラメータを制御に反映し、最適な運転を行います。
高信頼性・長寿命
従来よりも長寿命化。さらに機器組み込みに特化した一部機種では、耐熱性の高い軸受を採用。ベアリングの外周にゴム部品(Oリング)を挿入した、偏心負荷に強い耐クリープ構造も取り入れています。専用のギヤヘッドも高強度で定格寿命10000時間※1と、長くご使用いただけます。
※1 ギヤヘッドの種類、出力によって異なります
水洗いができる防塵・防水設計
水やホコリがかかる環境に強い防塵・防水タイプもご用意しています。シール部品を採用することでモーター内部への浸水を防ぎ、コネクタ部分も含めてIP67に適合しています。出力軸やねじにはステンレス材を使用し、全体に特殊塗装を施すことで錆びにくくしています。
グローバル対応 海外規格
世界の主要国で使用できるように、単相100V/200V系、三相200V系、DC電源入力の電圧仕様をラインアップしています。各シリーズにおいてUL/CSA規格の認証を取得し、EN規格対応、CEマーキングを実施しています。
さまざまなチャネルで1台からお届け
1台の試作用からWEBショップ、お電話、メールでご注文いただけます。量産向けもご相談ください。海外でもご購入いただけます。
オリエンタルモーターのブラシレスモーターは、速度安定性、小型高出力、低騒音など、多くの強みがあります。これらの特性が活かせるような、幅広い用途で採用されてきました。また、ACモーターやインバータの駆動軸を高効率のブラシレスモーターに置き換えると、CO2の削減、省エネルギー、省資源化が実現できます。
実際の採用実績を、主な理由とともにご紹介します。
搬送台車
医療検査・分析装置
ポンプ
セキュリティゲート/自動ドア
寿司製造ロボット
撹拌機
ダイヤルで簡単に速度調整可能なタイプから、位置制御やネットワーク制御対応タイプまで、豊富なバリエーションをご用意しています。用途に合わせて最適なモーターをお選びいただけます。
1r/minからの低速運転が設定可能で、滑らかな駆動を実現します。バッテリ駆動対応で、よりコンパクトな機器の開発をサポートします。
DC24Vのコンパクトな基板型ドライバを採用した、高トルク・低騒音のブラシレスモーターです。
小型・高出力でバッテリ駆動、通信での制御に対応。工場や倉庫内で使われるAGVなどの無人搬送車にもお使いいただけます。
省エネに貢献するブラシレスモーターを搭載したファンモーターもご用意しています。あわせてご活用ください。