モーターの選定
装置の要求する仕様を満足するモーターを選定することが、その装置の信頼性、および経済性を左右する重要な要素となります。ここではそのモーターの選定手順、選定計算式、選定のポイントおよび選定例をご紹介します。
選定手順
ここでは、手順の概略を説明します。
-
-
- ●
- はじめに駆動機構を決定します。代表的な駆動機構としては、単純な回転体をはじめ、ボールねじ、ベルトプーリ、ラック・ピニオンなどがあります。そして、負荷計算に必要な寸法、質量や係数などを決めます。基本的な項目を以下に示します。
・搬送物の寸法と質量(または密度)
・各部品の寸法と質量(または密度)
・可動する部品のしゅう動部の摩擦係数
-
-
- ●
- 装置の仕様からモーターへの要求仕様を確認します。基本的な項目を以下に示します。
・運転速度および運転時間 ・位置決め距離と時間
・分解能 ・停止精度
・位置の保持 ・電源電圧および周波数
・使用環境
-
-
- ●
- 要求仕様に対して各モーターの中から最適なものを選択します。
選定サービスのご案内
簡単にご利用いただけるモーター選定ツールや、専任スタッフによる最適製品の選定サービス(無料)をおこなっております。
●モーター選定ツール
WEB上で機構や運転条件の数値を入力していただくだけで、製品を選ぶことができるツールです。7つの機構から、すべてのカテゴリのモーターを選定できます。
電動スライダ、電動シリンダについては、電動スライダ選定ソフトをご利用ください。
●選定を依頼する
手間のかかる負荷計算からモーター選定までをお客様に代わっておこない、最短2時間で回答します。
・WEBサイトで依頼する場合
選定フォームを使って簡単に選定依頼ができます。
・FAXで依頼する場合
選定依頼用紙に必要事項を記入し、お近くのお客様ご相談センターへお送りください。